鯛のあら三段活用 低コストで料亭の味💛 出汁を取る

サルでも作れる?簡単お家ご飯

鯛のあらをゲットしました。

早速、鯛の出汁を取ります。

鯛の出汁

美味しい魚出汁を取るのは、4点だけ守れば超簡単。

1.魚の鮮度

2.血を徹底的に洗い流す。

3.決して煮立てず、じわじわと加熱。

4.灰汁を取る。

今回は養殖の鯛なので脂が多いので、灰汁と脂を取るシートを浮かべておきました。

これだけで美味しい出汁が出ます。

昆布と一緒に出汁を取って、お酒を加えて、塩と薄口しょうゆで味を調えます。

初日は、饂飩すきの出汁に活用。

350円の鯛のアラが大活躍!

コメント

タイトルとURLをコピーしました